【2025年 夏休みラスト特集】自由研究にもぴったり!千葉県で子どもが楽しめるイベント5選

イベント情報

夏休みも残りわずか。宿題や自由研究がまだ終わっていない子も多いのでは?

そんな時期だからこそ、遊びながら学びにつながるイベントに参加すれば一石二鳥!

千葉県で開催される、子どもと一緒に楽しめて「自由研究のネタ」にもなるイベントをご紹介します。

※最新情報は必ず公式ページをご確認ください。

千葉市科学館 夏の特別展「カガクノミカタ ~ミカタ変わればフシギ見つかる~」

📅 ~8月31日(日) 9:00〜17:00

📍 千葉市科学館

公式サイト

「フシギ」を見つける「科学の見方」を体験や、ワークショップなど、夏休みの宿題や自由研究がまだ終わっていない子どもにとっても、頼れるイベントです。

👉 自由研究のヒント:ワークショップや体験で気づいた「フシギ」をテーマにしてまとめると、自由研究として活用できます。

夏休み体験演目(千葉県立房総のむら)

📅 ~8月31日(日)

📍 千葉県立房総のむら

公式サイト

昔の生活や伝統工芸を体験できる学習型施設。自分の手で作る体験演目が多数あり、夏休みの自由研究にも役立ちます。

👉 自由研究のヒント:作った作品をそのまま自由研究として提出できます。

東京ドイツ村 スカイランタン

📅 8月23日(土)、24日(日)

 【抽選販売】1日100組限定

📍 東京ドイツ村

公式サイト

火を使わず、ヘリウムガスで浮かぶ特殊仕様のLEDランタンを、ヒモをつけた状態で空に放ちます。イベント終了後はランタンを回収し、お持ち帰りも可能です。

夜空に浮かぶスカイランタンは幻想的で、写真映えも抜群。家族の夏の思い出にぴったりのイベントです。

👉 自由研究のヒント:ランタンが浮く仕組みや光の原理を調べて、実験や図解でまとめてみましょう。

成田ゆめ牧場 ゆめぼく夏の自由研究

📅 〜8月31日(日)

📍 成田ゆめ牧場

公式サイト

成田ゆめ牧場では、夏休みの自由研究にぴったりな体験型プログラムを実施中。昆虫観察や牛乳を使ったアイスクリーム作りなど、楽しみながら学べる体験が揃っています。

👉 自由研究のヒント:ワークシートや観察記録を使えば、体験内容をそのまま自由研究としてまとめられます。

イオンモール幕張新都心 ドームプラネットツアーズ/イマーシブアクアリウム

📅 8月20日(水)~25日(月)

📍 イオンモール幕張新都心

イオンモール幕張新都心 イベントページ

360度に広がる海の映像体験。まるで海中探検しているような臨場感で、夏休み最後にぴったり。

👉 自由研究のヒント:「海の環境や生物について調べて感想をまとめよう」

まとめ

千葉県には自然・科学・動物をテーマにしたイベントが盛りだくさん。子どもにとって「楽しい思い出」と「学び」の両方を残せるラストチャンスです。そんな一石二鳥のイベントをうまく活用して、夏休みを気持ちよく締めくくりましょう!

ReviLabo(レビラボ)は、気になる商品やサービス、体験について、実際に感じたこと・検証したことを生活者の視点で発信するブログです。

実際に使ってよかったもの、参加してよかったイベントなど、良いところも気になるところも、リアルで正直に伝えることで、読者の皆さまが安心して選べる、暮らしに役立つ情報をお届けしたいと考えています。

ブログでは、主に以下のような内容を発信しています。
 
 ・実際に使って試した「商品・生活雑貨・子育てアイテム」のレビュー
 ・実際に足を運んだ「地域イベントの参加レポート」や「暮らしに役立つ情報」
 ・自身の体験に基づいた「副業や節約に関するリアルなコラム」

「ReviLabo(レビラボ)」が、誰かのちょっとした参考になればうれしいです。

revilaboをフォローする
イベント情報
revilaboをフォローする
ReviLabo
タイトルとURLをコピーしました